【コラム】[2024年11月15日]私の「仕事観=人生観」
ブログの投稿に、私自身の経験についてお伝えするコーナーを設けることとしました。独立してから11年、さまざまな企業、地域の方とお仕事をさせていただく中で、これまでに3,000人の方にセミナーでご支援させていただき、近年は売場作りを通してビジネ...
売場の学校 [on-line] お知らせ
「BtoB展示会で成功するための戦略的な展示会ブースづくり」 ビジネス見本市・展示商談会で成果を得るために、あなたの売り場を見直し低コストで戦略的なブースづくりを学べます。
セミナースケジュール2024
「イベント&セミナースケジュール 」 商工会議所・公的支援機関が実施するセミナーについて随時アップするようにさせていただきます。
社名・ロゴ変更に関するお知らせ
社名・ロゴ変更に関するお知らせ
「HERSTORY REVIEW 2023年12月号」 Marke-Jin に聞く!にて取材を受けました!
女性インサイト総研 HERSTORY様が発行する 女性インサイト&トレンドレポート 「HERSTORY REVIEW 2023年12月号」Marke-Jin に聞く にて取材を受けました!
セミナースケジュール2023
「イベント&セミナースケジュール 」 商工会議所・公的支援機関が実施するセミナーについて随時アップするようにさせていただきます。
プランティングとは
ブランディングとは?
VMDとディスプレイ
「ディスプレイ」と「VMD」の違いとは?
AIDMA(アイドマ)の法則
知っておきたい「消費者の購買心理」AIDMAの法則
メニュー名・料理説明で売上をアップするコツ
新しくデリバリーアプリ・テイクアウトアプリを導入した飲食店も多いのでは。 始めたときは「お店の料理に自信はある。宅配でも注文が入るはず!」と思っていても、なかなか売上が上がらないケースはないでしょうか。 そこで、デリバリーアプリの売上をアッ...
販売促進につながる魅力的な食べ方とは?
新規顧客獲得の一例、「ブランドターゲットを意識したレシピ」によるプロモーションが大成功した事例をご紹介します。
6次産業化研修会
商品の魅力はディスプレイで伝わる 6次産業化研修会 全5回の講習の最終回は「販売促進戦略の活用と実習」をテーマに、 消費者が商品を手に取りたくなるような戦略的な売り方について。 6次産業化プランナーfood+Create代表林が、販売促進や...
商談につながるVMD
年に数回しかない展示会や商談会。「今回初めて展示・商談会に参加する」「数回参加したが思った結果が出ていない」 「出展経験はあるが、より成果をあげたいと考えている」 出展するからには、認知度をアップさせ、商談から成約につなげたいと思われるはず...
VMD 魅せ方が売上を左右する!
画像の魅せ方一つで、売上は数倍変わるのです!実物はとても美味しいのに、カタログやウェブページに掲載された画像が、美味しそうじゃないとしたら・・・それは商品にとって、死活問題。 御社の商品を、直接見たり食べたりできるお客様の数は限られています...
VMD魅力的な売り場づくりのコツ
イベントや展示会では、同じ規格のブースが一堂に並ぶのでどこにバイヤー(お客様)が集まるか、集まらないかが一目瞭然。 お客様からはよく、次のようなご相談を受けます。 「会場には人が多いのに、うちのブースだけガラガラ」 「売り場をちらっと見て、...
ネーミングの効果
新年初詣で賑わう神田明神。皆さまも参拝に行かれた方も多いと思います。神社をコンセプトにした素敵な売り場づくりと神社を意識した記憶に残る商品(商品名)についてご紹介いたします。
時間消費型の店づくり
「グロッサリー」と「レストラン」を合わせた造語で、作り置き商品だけでなく、店内で売られている食材を調理して、その場で食べられる新しい飲食業態のことをいいます。 今回は4年間の改修工事を終え2019年9月、リニューアルオープンした、大丸心斎橋...
展示商談会コンサルティング
宮崎県西都市東米良のゆずの産地で有名な「銀鏡(しろみ)のかぐらの里」6次化商品の展示ブースです。ライフスタイル向けの展示商談会での売り場の相談を受け、食のVMDテクニックで改善を行いました。
VMD 飲食店の売り場づくり
小さなレストラン・居酒屋・カフェなどの魅力的な飲食店の売り場づくりのポイントをご紹介します
動線長
あまり聞き慣れない言葉かも知れませんが、簡単に言いますと「滞店時間」です。滞在時間の長さ≒売上というと別の課題もありますが、やはりまずは長くいてもらうことが購入動機につながります。
『左回りの法則』+『レイアウト』
「左回りの法則」とよばれ、人が自然に動くときに通る経路は「左回りが良い」反時計回りといわれています。
『動線』+『動長線』
『動線』とは、お店の中を人が自然に動く時に通ると思われる経路を線で表したもの。お店をデザイン・店舗設計する上でとても重要である動線です。この動線計画次第で、お店の売上や集客は大きく左右されます。
『ストアアイデンティティ』 + 『売り場』
ストアアイデンティティとは、一言で表現するとお店の個性や "らしさ"です。