
中小企業 小売店経営者さま、売場責任者さまこんなお悩み、ありませんか?
Case 01
新規で飲食事業を
立ち上げたいけど、
ノウハウがない…
何から始めればいい?Case 02
もっと売上につながる
魅力的な売場を
作れないかな?Case 03
展示会出展
どうしたら、
営業提案、商談成立に
つながるの?Case 04
売上の伸び悩み…。
良い商品・良いお店なのに、
何がいけないの?Case 05
今ある商品・什器だけで
売場を改善したい。
何からやればいい?


そのお悩み、
食の魅せ方・売れ方の仕掛人が
一緒に解決します!

食のセールス
コンサルタント林 由希恵


顧客目線の売場に変身させます
お客様の購買行動や心理の知見を合わせた
売上UPにつながる売場づくり(VMD)の仕掛け
女性視点のマーケティングと柔軟な発想で、
お客様に寄り添い、
共に汗をかきながら伴走いたします!







魅せ方売れ方食べ方
の重要性を伝えるべく、
“現場主義”をモットーにサポート
いたします。
売れ方
販路拡大支援
売場改善・展示会
VMD業務
Our Method
魅せ方売れ方食べ方
の重要性を伝えるべく、
“現場主義”をモットーにサポート
いたします。
魅せ方
盛り方・魅せ方支援
フードスタイリング
写真撮影業務
食べ方
レシピ開発
食品及び関連企業の
コンサルティング
販促支援業務
ワクワクするような
遊び心、楽しさ、新しさ、
女性に共感されるアイデアを
ご提案します。
New Articles新着記事
BLOG
.jpg&f=png&w=420&h=230&fltr[]=wmt|Food+Create|6|B|353535|01FLOPDESIGN.ttf|50&far=C&zc=1&aoe=1&q=80&hash=457172eab6c8724a33f64bad431b1e97)
2025.03.13
フラワースタジオで学んだ「雑務を大切にする心」
大好きなアパレルの会社を辞めて実家の料亭を手伝っていた20代後半は、自分の新たな道を見つけるための“潜伏期間”と位置づけ、キャリアアップを続けました。再び社会に踏み出した先は、名古屋市のラダックフラワースタジオ。尊敬できる経営者のもとでがむしゃらに働き、人生で一番眠い日々を過ごしながらも、ショップマネジメントを通して「雑務を大切にする心」の重要性を肌で感じた貴重な時間でした。
BLOG
.jpg&f=png&w=420&h=230&fltr[]=wmt|Food+Create|6|B|353535|01FLOPDESIGN.ttf|50&far=C&zc=1&aoe=1&q=80&hash=cf7344b83509276d1b5a5398d5857efb)
2025.02.22
起業からセミナー講師、地方の企業様のご支援へ(その5)「好き」と「売れる」
実家に戻り、料亭を手伝っていた20代後半は自分にとって“潜伏期間”であり、次に自分がやるべき仕事を探し続ける時期でした。調理師免許を取り、インテリアコーディネートを学び、実はこの後にフラワーアレンジメントも学ぶのですが、「これ!」と思う知識やスキルを寝る間を惜しんで蓄積しようと思った原動力は、実践で培ったマーケティングを大切にする意識でした。
BLOG

2025.02.09
起業からセミナー講師、地方の企業様のご支援へ(その4)「感度」を磨く
「あの方のようになりたい!」。目標とする人物、木村ふみさん(現在、食環境プロデューサー)に出会い、その方が手がける「食空間プロデュース」という仕事があることを知ってからは、眠る時間を惜しんで自分に足りないスキルを身につけ、いくつかの資格を取りました。自分に必要と考えた知識と技術を貪欲に吸収していたこの頃、もう一つ大切なことを身につける機会に恵まれました。それは、「感度」です。
NEWS

2025.01.10
セミナースケジュール2025
「イベント&セミナースケジュール 」 商工会議所・公的支援機関が実施するセミナーについて随時アップするようにさせていただきます。
BLOG

2024.12.29
起業からセミナー講師、地方の企業様のご支援へ(その3)「目標」発見!
実家の仕事を手伝っていた“潜伏期間”は、自分の道を探す模索の時期でもありました。「これ!」と思うことがあれば実際に行動し、知識を深め、自分の中に溜め込むことを続けていました。そんな時、「あの方のようになりたい!!」と強く思える大きな出会いがあったのです!
NEWS
![売場の学校 [on-line] お知らせ](/image.php?src=/content/images/profile-aboutus/xxxxxnodezain-3.png&f=png&w=420&h=230&fltr[]=wmt|Food+Create|6|B|353535|01FLOPDESIGN.ttf|50&far=C&zc=1&aoe=1&q=80&hash=325b86ce90c2aba18f13638ad9f78e95)
2024.12.23
売場の学校 [on-line] お知らせ
「BtoB展示会で成功するための戦略的な展示会ブースづくり」 ビジネス見本市・展示商談会で成果を得るために、あなたの売り場を見直し低コストで戦略的なブースづくりを学べます。
About VMDVMDの知識集
VMDの知識

2023.01.30
プランティングとは
ブランディングとは?
VMDの知識

2023.01.29
VMDとディスプレイ
「ディスプレイ」と「VMD」の違いとは?
VMDの知識

2022.10.03
AIDMA(アイドマ)の法則
知っておきたい「消費者の購買心理」AIDMAの法則